こんにちは、あげです。
梅の花もピークを過ぎ、桜も今か今かと花つぼみを膨らませる3月の中旬。春のヤマメを釣りたくて、栃木県塩谷町にいってきました。
あたたかな春の里川で、春を知る。
気温は12度前後、風も穏やかで釣りのしやすい日。期待に胸を膨らませて川に降りると、堰の下のプールで小型のヤマメのライズを発見!サイズはともかく、春ヤマメを釣ることは難しくなさそう。
18番のミッジを結び、マッチ・ザ・ハッチの釣りをすることにしました。
午前10時頃で、水温は8度。先ほどライズを見つけた堰より、200mくらい下流から釣り上がりを始めました。しかし、流れの中の魚たちはまだ活動的ではないのか、なかなかフライを食べてくれれません。あっという間に、ライズを見つけたプールまで上ってきてしまいました。
様子をみると、ライズの正体はどうやら小さそう。ですが、春ヤマメを見るという目標のためには背に腹は代えられないので、ライズをめがけてフライを落とします。
釣れました!まるでルアーのミノーサイズの小さなヤマメ!でも、春はこれでもいいのです。小さいヤマメの方が、パーマークがキレイだったりしますし。そんな事を自分に言い聞かせ、まだまだ続くライズにフライを落とします。
少しだけ、サイズアップ。やっぱり、春はヤマメの姿を見れるだけでうれしいですね。
同じプールで同じようなヤマメを狙うのもなんなので、もう少し上流に歩き始めるとします。
いい流れはあるものの、ライズはせずフライにも出ず。この川のこの区間、例年こんな感じなので仕方ないですね。
オオクママダラカゲロウを見つけました!一番好きなカゲロウです。まとまったハッチはしていない様ですが、カゲロウを見るとテンションが上がってしまうのはフライフィッシャーの性ですね。
このまま荒川で釣りをしていてもいいのですが、オオクマを見つけてから気持ちがそわそわ。「もしかしたら鬼怒川でいい感じのハッチが起こっているかも…。」心の中が鬼怒川の鬼ヤマメに引き寄せられてしまい、荒川を切り上げて鬼怒川へと向かうことにしました。
鬼ヤマメのメッカ、鬼怒川。早速ライズを見つけるも・・・。
鬼怒川につきました!早々にライズを発見して、胸が躍ります。水面から飛び立つ虫の姿も確認できたので、マダラカゲロウ系のフライを結んで川に降ります。
しかし、いざキャスティングを始めようとしたその瞬間から強風が…。上空を見上げると真っ黒な雲が覆い、ちらほらと雨も降ってきました。すぐに収まるだろうと思いそのまま川辺に座ってライズを待っていましたが、次第に雪になり、寒さで体力を奪われあえなく撤退!釣りを始めてから思っていることですが、ポイントについて釣りを始めようとした瞬間に天気が悪くなることのなんと多いことか…。
でも、小さいながらヤマメは見れたし、山の幸はいくらかとれたし、全体的にはグッドな日でした!
本日の一言
「より大きい魚を」と色気を出すと、お天道様に叱られる…気がする。